いざ、加須へ!


皆様こんにちは!

新婦の従兄弟三男、重森太陽役の後藤星夜です。

いよいよ明日は加須公演!
ということで、今日は加須公演に向けての読み合わせ稽古がありました。

『しあわせのタネ』ではご当地ならではの話題が続々と語られます。
そのため会場が変わるごとに、登場する野菜、語られる農業事情、地元の施設の名前などのセリフが変わるという面白い舞台となっております。

この言葉のイントネーションはどうだったか?正式名称にするか略称にするか?など細かく抜かりなくチェックしていました。

電車に乗る直前まで小声でセリフの練習をする熱心な長男役ジョニーさん。
セリフが変わったところの身振り手振りを変えようと試行錯誤を繰り返す次男役雄飛さん。
尊敬する兄様2人を見て、僕も頑張ろうと改めて思いました!やる気だけは充分です!!!!!

明日は17:00から開演となります!
それでは、加須で皆様にお会いできることを楽しみにしています!

以上、後藤星夜でした(*´▽`*)


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

おはようございます


日向豊役の剣持直明です

昨日無事
神奈川県小田原市
三の丸ホール大ホールにて
2022ツアーの初日を
無事開けることが出来ました

小田原の実行委員会の皆さま
心より有難うございました
実行委員の皆さまのお骨折り無くして
今公演の上演は有り得ませんでした
ほんっと感謝のココロで有ります

ご来場くださいました皆さま
腹の底から有難うございました
皆さまの
明るく朗らかな笑い声と
優しく温かい涙と
熱い拍手に支えていただき
シアワセなシアワセな
初日を迎えることが出来ました
僕らは本当に幸せ者です

小田原の皆さまに繋いでいただいた
「しあわせのタネ」
大切に大切に育て続け
これからより多くの皆さまに
お届けしたいと思います
またお会いできますように
どうぞお健やかにお過ごし下さい
祈っております
願っております



これから
埼玉県加須市
山形県山形市
東京両国シアターΧと
「しあわせのタネ」の旅は続きます
「しあわせのタネ」を運び続けます

よろしかったら
何処かにお運び下さい
僕らはいつでもどこでも
準備万端整えて
皆さまのお越しをお待ちしております

来週11月23日(水)は加須公演
17時開演です

嗚呼早く行きたい
パストラルかぞ大ホール
あ そうだ
主役の野菜が変わるのです
台本が変わるのです
えらいこっちゃあ
兎にも角にも頑張りまする



寒くなってきました
空気が乾燥してきました
皆さま
お風邪などお召しになりませんように

ではでは
またお会いしましょう
バイナラ


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

いよいよ明日(^○^)


こんにちは!
新婦の従兄弟三兄弟、長男、重森大地役の上西郷太です。
稽古場最終日の大事な通し稽古で、舞台で使う革靴のかかと部分が取れてしまった不束者のジョニーでございます。

いよいよキャスト・スタッフ、小田原三の丸ホールに劇場入りしました!!
初日を明日に控えた大事な日のブログ当番が、この僕で良いのでしょうか。

美味しいお弁当や実行委員の方々からの素敵な差し入れで、エネルギーチャージをし、本日の場当たり稽古、そしてゲネプロ(最終リハーサル)に臨みました。
実行委員の皆様、いつも沢山のご支援ありがとうございます。

今日は僕の革靴も好調でしたのでご安心ください。

そして今日のゲネプロには、沢田知可子さんのご友人である、歌手の麻倉未稀さんがいらしてくれました!
麻倉さんの代表曲『HERO』、ジョニーもよくカラオケで歌わせて頂いております。
前奏聞くだけでテンション上がりますよね〜。

中山明美さんに背中を押してもらい写真撮影をお願いしたら、快く承諾して頂きました。
家宝にします^_^



沢田さんと麻倉さんは、12月に箱根でディナーショーをされるそうです。めちゃ豪華っ!!
12月12日、皆さま、お二人の素敵な歌声を聴きに、箱根旅行、いかがですか??



さて、いよいよ明日『しあわせのタネ』2022年バージョンが幕をあけます。
沢山の人に支えられて、ここまでくることが出来ました。

この素敵な作品で、舞台上から恩返しができるよう、全力を尽くします。
14:00、18:30の2回公演です!
皆様のご来場、キャスト・スタッフ一同心よりお待ちしております。

革靴よ、明日の2公演もよろしくな!!
以上、不束者のジョニーでした(^○^)


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

今日から小田原!


こんにちは!
新郎の従姉妹次女、新山桃役の前田彩です(*^^*)
本日は17日の小田原公演のために会場の三の丸ホール大ホールで仕込み作業です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

各公演地の実行委員さんからのたくさんの協力によりこの「しあわせのタネ」は成り立っています!

こちらの小田原の応援もすごいですよ〜!

作品中に出てくる奇跡の葡萄「メイヴ」も実行委員さんが持ってきてくれました(*≧∀≦*)

どんな奇跡の葡萄なのかは劇中にご確認ください♪

そして!
たくさんご尽力いただいている中、ご飯までご用意いただきました!

お昼の「キッチン かぶら」さん
お夕飯の「紫福庵」さん
どっちもとっても美味しい〜!!
たくさんのご協力、本当にありがとうございます!!
仕込み作業がはかどりました╰(*´︶`*)╯♡

最後に、本日の仕込みの様子を演出の増澤ノゾムさんと大野タネさん役の中山明美さんと一緒に仕込み作業の様子をちょこっとだけお見せしちゃいますよ〜♪

すっごくカッコいい本格的なセットになってますね!
遠くてよく見えない?
劇場でたっぷりご堪能くださいませ♡

小田原公演は、明後日11月17日。
14時開演と18時30分開演の2回公演です!

素敵な披露宴をぜひ一緒にお楽しみください♪

以上、新山桃役、前田彩でした🍑

カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

本日、稽古最終日でした。




本日のブログ担当は新郎の叔母でございます。新山礼子役の桜一花でございます。

本日、稽古最終日でした。

稽古最終日というのは、なんでしょうね、なんだか、やっぱり稽古場での集大成を作っておきたいという欲が少しばかり出てきてしまうものでございましょうか。
私も最初はそんなつもりなかったのですが、なんだかなんとかちょっとでも。。という必要以上の欲があったように思います。

その空気を開始前からしっかと引き締めてくださった、演出の増澤ノゾムさんのお陰もあり、お陰様で滞りなく、稽古を終えることができました。

といいながらも、稽古場の後片付けや衣裳の詰め込み作業などをしながら、あっという間だった稽古の日々が終わってしまったことに、淋しさといよいよ舞台へ向かうという高揚感を感じ、なんだか変なテンションで稽古場を後にしました。

まずは小田原でみんなとセットや照明、そしてお客様と、全て揃った時にどんな美しい砂の城が出来上がるのか。

その日、その瞬間、生み出されていく物語を少しでも生でお客様に体感して頂けたら嬉しいなぁと思うばかりでございます。


と終始礼子で語らせて頂きましたわ。

おほほほほほ。

お待ちしております。




礼子



あ、今日、音楽の鈴木あいさんからの差し入れで頂きましたお菓子は、なんと、なんと、私の小学校の時の友人の嫁ぎ先の気仙沼のお菓子屋さんのお菓子でしたのー!これは本当の話。

すんごい!こんなこと、あるー?

いさみやさんの「ホヤぼーやサブレ」美味しかった!

写真は稽古場最後のみんなの写真と、ホヤぼーやとの写真。
あとは、新山家の写真ですー。

あれ?
知可子さんって?!

劇場でぜひご確認を!

※新山家の写真ですが、写真撮影の時だけマスクを外しております。


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

ついに!


明日はラスト稽古の日です!!
新郎の従兄弟、新山杏役の東出宜子です♫
ここまでとっても早かったです。
本当に学びの多い日々で、ずっと続けばいいのになぁと思っております。

毎日通せば通すほど、みなさんとの心のつながりが深くなる気がしています!

写真は、昨日ラストのダンスリハーサルだったので、振り付けのma-yaさんとの記念の一枚♫
ma-yaさんが、最初のシーンのアドバイスをみんなにくださっている時の言葉で、表現ってそういうことじゃないのかなぁとみんなに語って下さった言葉にとっても感動して、泣きそうになったのをよく覚えています。

もう稽古が終わるのが寂しくて、早くも思い出ブログみたいになってしまうので、この辺で!笑

とにかく見て頂きたい作品です♫

明日も頑張るぞぉぉぉぉぉ!!!!!


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

愛おしい日々


皆様、どうも!
2度目の登場、新郎新山誠役の冨田浩児です!
1度目のブログを書いた時から日数が経ちました。
あの頃と比べて座組の雰囲気はさらに良くなり、作品のクォリティも日々進化しております。
結婚式のお話で、役柄も親戚同士だったりするので、稽古場の雰囲気がとても温かい。
笑い合って、ふざけあって、時に真剣に、また笑い合って、、、
そんな毎日がとても愛おしいです。

役者人生の中でもずっとずっと大切にしたいと思える作品です。
出来る事ならば、これからも沢山の人達にこの物語が届くといいなと思います。

その為にも、健康には気をつけて

みんな元気に

日々を過ごしていきたいですね

小田原公演まで1週間を切りました
早く届けたいなぁ

お待ちしております!!!!

写真は大尊敬する剣持さん!
沢山振り回されております笑
楽しい!!


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

作品を支えてくださる方々


在来種の野菜をつくっている大野タネ役に挑戦している中山明美です。
お稽古場は連日の通し稽古、みんなで力を合わせて頑張っています。
そのたびに、少しでもたくさんのお客さまに観ていただきたいなぁ~と実感しています。

今回は作品を支えてくれているメンバーを紹介します。
最初の写真は、ミュージカルナンバー全曲作曲してくださった、シンガーソングライター鈴木あいさん。
ユニークな登場人物にあわせて、いろんな色合いの曲が登場します。
あいさんは、全ステージピアノ演奏で出演もしますので、どうぞお楽しみに。

次は、振付のma-yaさん。海外企画のショーでも活躍しているダンサーです。
幅広いジャンルの技術と、ソウルフルな表現力で、作品に深みを加えてくださっています。
若手キャストを囲んで、高みを目指すために今できることをひとりひとりに話してくださる愛あるこんな時間も私は大好きです。

最後は、演出の増澤ノゾムさん。役者が持ち込むアイデアを尊重しつつ、楽しく深く、作品に流れるテーマを立体的にまとめてくださり、チームをつくりあげてくださいます!
2022年のしあわせのタネ、思いがけない仕掛けも加わり、さらにバージョンアップしています!
ぜひ、観にいらしてくださいね!!
劇場でお待ちしています!!!

カテゴリー: 2022年公演, キャストリレーブログ | コメントする

本日は、稽古を開始して1週間での通し稽古でした


本日は、稽古を開始して1週間での通し稽古でした、それもなんと二度目の通し稽古(@_@)。
今日は午前中からダンスの振り付けの直しもあって、それからの通し稽古という超ハードでハイペースに芝居づくりは進んでいます。
一回目の通しでは「私は誰?ここどこ?」状態だったけど、二回目ともなると「あなたは誰?私は、いずこへ?」に進歩⁈、なんてネ(#^.^#) まあ確実に良い芝居に仕上がっています(*^-^*)

しか~し、なななんと、リンゴの皮向きながら演出が「明日も午前中から通し稽古開始する!」と、鬼のような御言葉(@_@)

でも、振り付けのma-yaさんに横浜シュウマイ弁当を食べながら「頑張ってね💛」、なんて笑顔で言われると腑抜けになるオジサンでした。

さあ、明日もがんばって稽古しよう!!!


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする

しあわせの顔😊


皆さま初めまして。
新婦の母親の重森泰子役の島津尋です。

本日もみんなでお稽古頑張りましたよー♪

そして今日は公演地である山形から美味しそうなツヤツヤピカピカ✨の真っ赤なりんごが届きました❗️yeh

さらにっ❣️日向役の剣持さんのファンの方からお差し入れのカツサンドまで👏👏

りんごでビタミン補給!
カツサンドでパワー充電!

疲れた身体にありがたいお差し入れ😊
ありがとうございます❣️

からの〜みんなのしあわせの顔でございます😊

小田原公演まであと9日❗️


カテゴリー: 2022年公演 | コメントする