2017キャスト顔合わせ


2017年の上演日程は、先日お伝えしたとおりですが、

ただいま、創造メンバーは、今年バージョンの脚本つくり・楽曲づくりの真っ最中です。
今回ご出演いただくキャストの皆様は、
それぞれご出身はさまざま。
お稽古開始は、もう少し先になりますが、
情報解禁したこの機会に“親睦会”を呼びかけたところ、
ご出演舞台のリハーサルでいらっしゃれなかった数名を除く、
こんなに楽しいメンバーで集まることができました。

はじめましてと思えない雰囲気に、
今年の公演の期待感も高まります!

少々ピンボケですが、楽しい雰囲気をお伝えすべく、もう一枚も掲載します。
皆様、どうぞお見逃しなく。
2017年上演日程は、こちら

 


カテゴリー: 2017年公演 | コメントする

2017しあわせのタネ上演日程


皆様。大変お待たせいたしました。
今年のしあわせのタネの上演日程、
ついに情報解禁です。

メインビジュアルは、今年の初日公演の
千葉県市原市在住の前田麻里さんに描いていただき、
公式サイトのメインカラーも
“しあわせなピンク色”にリニューアルいたします。

フライヤーデザインは、
演出の増澤ノゾムさんにしていただき、
ご覧の素敵なチラシが完成しました。

ますますパワーアップするしあわせのタネ、どうぞご期待ください!

【2017年上演日程】

①千葉県市原市公演
(主催:公益財団法人 市原市文化振興財団)

2017.7.1(土) 13:30開場 14:00開演/17:30開場 18:00開演

全席指定  前売り3,500円  当日4,000円
4月15日(土)10:00発売開始!

市原市市民会館 小ホール
千葉県市原市惣社1-1-1
電話:0570-043-043(市原市市民会館チケットセンター)

②埼玉県加須市公演
(主催:農業生産法人(株)誠農社 (株)フジハウジング)

2017.7.9(日) 12:30開場 13:00開演/15:30開場 16:00開演

全席自由  前売り2,500円  当日3,000円
※発売準備中

パストラルかぞ 小ホール
埼玉県加須市上三俣2255
電話:0480-62-1221

 

③東京公演(杉並区)
(主催:たねびとの会)

2017.07.12(水)13:30開場  14:00開演 / 18:30開場  19:00開演
2017.07.13(木)13:30開場  14:00開演 / 18:00開場  18:30開演

全席指定  5,000円
4月15日(土)10:00発売開始!

座・高円寺2
東京都杉並区高円寺北2-1-2
電話:03-3223-7500


カテゴリー: ニュース | 1件のコメント

鈴木あいさんと気仙沼


170312鈴木あいライブ

2011.3.11.

あの日から、今日で6年。
しあわせのタネの作曲を担当してくださっているシンガーソングライターの鈴木あいさんは、あの日の翌年の7月に、初めて気仙沼を訪れ、老人ホームで童謡を歌いました。
「一緒に童謡を歌うと元氣になる」という声を受け、それからもたびたび気仙沼を訪れて、ライブを行ってきました。

復活した「海の市」のテーマソングをつくったり、あいさんのライブにあわせて、気仙沼にツアーに行く人たちができるなど、気仙沼で元氣や笑顔を分かち合う人たちが増えました。
昨日の毎日新聞にも紹介されていました。

IMG_6386今日も、もちろんあいさんは気仙沼で歌っています♪

しあわせのタネは、そんなあたたかい心意氣の作曲家にも支えられています。

あいさんの、ライブ情報は以下の通り。
明日以降も、聴けますよ。

①2017年3月11日(土) 気仙沼 ボルセッタイシカワ
鈴木あい企画〜気仙沼と東京を繋げよう〜東北復興支援企画 ともしびプロジェクト VoL.2 〜<

出演者:スキニメイジ(気仙沼出身)/石川洋Per(南三陸町出身)/吉田健士Ba(気仙沼出身)/鈴木あい(東京出身)
スペシャルゲスト:Clef
open:18:00 start:18:30 ¥2500(軽食+1drink付き)学生/20歳以¥1000(1drink付き)
http://borsetta-ishikawa.jp/borsetta.html
〒988-0017   宮城県気仙沼市南町2丁目1ー30  TEL:0226-24-4148

②2017年3月12日(日) 気仙沼 海の市
http://www.uminoichi.com/index.html
11時頃からフリーライブ。
「鈴木あいと仲間たちミニライブ!!」
出演者:鈴木あい/石川洋Per/吉田健士Ba/singer がんも/なかさんしん/KAZ

③2017年3月19日(日)  板橋ファイト
〜気仙沼と東京を繋げよう〜東北復興支援企画 ともしびプロジェクト VoL.3〜
open:18:00 start:19:00 ¥2500(+2オーダー)チケット代の1部を義援金にさせていただきます。
出演者:松瀬一昭/石川洋(Per) /鈴木あい他
http://fight-fight.jp/accesscontact/

◎そのほかのあいさんのライブ情報はhttp://ameblo.jp/suzukiaiで、ご覧ください。


カテゴリー: イベント | コメントする

【特報】メアリと魔女の花


20161215-marytomajonohanaしあわせのタネの脚本を書いてくださっている
坂口理子さんの脚本で、

2017年夏に上演される新作アニメーション映画
メアリと魔女の花のビジュアルが公開されました。

皆さま、来年の夏は
劇場にも映画館にも、是非とも足をお運びください!


カテゴリー: ニュース | コメントする

前田麻里さんの絵画展


marimaeda_161111お知らせを首を長くしてお待ちいただいている皆様、
大変ご無沙汰しております。
いつも応援ありがとうございます。

本日は、次回のしあわせのタネのフライヤーデザインをしていただくことになった
前田麻里さんの絵画展に行って参りました。

可愛らしい雰囲気ですが、
どの絵からも前向きで、生き生きとしたパワーが伝わってきます。

写真ではわかりにくいですが、初めて拝見した原画の数々は
本当にキラキラとしていて宝石のようでした。

しあわせのタネ脚本の坂口理子さんのご縁で、
前田さんには初演をご覧いただいていたのですが、
実は、来年の上演地にゆかりのある方であることがわかり、
デザインをお願いできることになりました。

毎回進化するしあわせのタネ

まだ詳しいお知らせができないのですが、
さらに皆様に喜んでいただける作品にできるよう頑張って準備をしています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

今回の個展は、11月16日(水)まで、池袋の東武百貨店です。
こちらの詳細は、前田麻里さんのWEBサイトまで。

http://maedamari.com/


カテゴリー: ニュース | コメントする

「みつばちプロジェクト」進行中!


みつばち会議160727ご無沙汰しておりました。
また、宴会ですか???
いえいえ、今回のこちらは、こう見えてミーティングです!

新作、ミツバチのダンスミュージカル花いっぱいのしあわせの創造メンバーは、みんなそれぞれに大活躍で忙しいので、全員で集まることはなかなか難しいのですが、イメージを共有しあったり、メンバー同士の親睦も深めたいということで、久しぶりに集まりました。でもやっぱり全員とはいかなくて残念(泣)。

顔をあわせるのは実は初めてというメンバーもいて、「はじめまして」の自己紹介から合コンのように楽しい盛り上がり。

皆様にも、どんなミュージカルをつくろうとしているのかわかりやすくお伝えしたくて、先にテーマ曲を完成させて、ma-yaさんにカッコよく踊っていただく動画とフライヤーを準備しようという会議でした。

お酒の勢いも借りて、スケールの大きなワクワクする舞台の妄想も膨らみ、分野の異なるメンバー同士の化学反応で、どんな作品が出来上がっていくのか、ますます楽しみになってきました。

写真は、左から、
有瀬智恵子(イメージイラスト)
柴田直人(編曲・演奏)
村山光喜(制作)
本城敬志(作曲)
伏見さや香(編曲・演奏)
中山明美(制作)
大谷水希(出演)
ma-ya(振付・出演)

…でした。

P.S…しあわせのタネのブログのはずなのに、最近はミツバチの話題ばかりとのご意見もいただいており、申し訳ありません。ちゃんと次回のしあわせのタネ公演の準備も、進んでいます。情報公開まで、もうしばらくお待ちくださいませ。


カテゴリー: みつばちプロジェクト | 2件のコメント

脚本の坂口理子さんのお祝い会


IMG_0328

今夜は、先日お伝えした、
脚本の坂口理子さんの
第42回放送文化基金賞
テレビドラマ番組部門奨励賞
のお祝い会を行いました。

駆けつけてくださったのは、
昨年のしあわせのタネの公演地で開催したプレイベントに
毎回ご出演いただき、
大きなお力をくださった
女優の杉田かおるさん、

昨年公演を主催してくださった、
千葉県鎌ケ谷市右京さんご夫妻

そして、次の公演をぜひ!と
名乗りをあげてくださっている
埼玉県久喜市
農業生産法人 誠農社社長の藤田さまと、常務の鈴木さま。

初演から、熱い応援をしてくださっている
よこはま青果塾藤岡食品株式会社藤岡さん。

「農」とともに生きる大切さ、
懐かしいお話、これからのことなど
坂口さんを囲んで、熱く、濃く語りあいました。

かぐや姫の物語いとの森の家も、しあわせのタネ
同じおかあさんの心から生まれた作品だと実感します。

坂口さんの次の舞台作品は、
テトラクロマット公演
風は垂てに吹く
2016年8月18日(木)~23日(火)
吉祥寺シアター
です。

皆様とのご縁で、しあわせのタネにはあたたかい追風が吹いて、
やっぱり幸せのタネだなぁ~と、感謝の夜でした。

坂口理子さん、本当におめでとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!


カテゴリー: イベント | コメントする

新しい作品への思い。


制作ノート

ミツバチのミュージカル花いっぱいのしあわせの作品づくりは、少しずつですが、準備が進んでいます。

写真は、集まった参考図書たちです。

しあわせのタネで、在来種という本来の野菜のことを取材するうちに、植物が実をつけるために大切な「受粉」をしてくれるミツバチにも興味がうまれたことがきっかけでした。

いろんな仕事を分業しながら「大家族」というよりむしろ「社会」と言えるほど大勢で暮らすミツバチは、想像していたよりずっと有能で、花との持ちつ持たれつのパートナーシップをはじめ、まわりの環境と絶妙に共存しながら、外敵から身を守りながら、みんなが生き延びる最善を選んですごしています。

一方で人間は、そんな彼らの大切な栄養源であるハチミツを譲ってもらう仕組みを作ってきました。

花いっぱいのしあわせは、人も安心して過ごせる住みやすい地球環境を守っていくために、ミツバチの暮らし方から教えてもらえることや、しあわせのタネ同様、私たちひとりひとりがどんなに尊いいのちを生きているのかを感じていただける作品にしたいと思っています。

そして、もう一つの今回のこだわりは、お客さまの想像以上にカッコよく斬新なダンスで表現したいということです。

いろんなシーンで今後さらなる活躍が期待されているコレオグラファー(振付師)でもあるダンサーのma-yaさんを迎え、ミュージカルってこんな感じというイメージを新しくしたいと考えています。

そんな、楽しくワクワクする作品を、一緒に作ってくれるメンバーを大募集しています。

これまでの経験は問いません。踊れる方はさらに高みを目指して、初体験の方は、挑戦するパッションをもって来てください。

小学生から社会人までの男女で広く募集します。
なんだか面白そう!と思ったあなた、
ドキドキするけど氣になったあなた、
ぜひ会場でお会いしましょう!

オーディションチラシはこちら。
たくさんのご応募、お待ちしています!!!

ミツバチチラシA5

 

 

 

 

 

※以下はma-yaさんの動画です。
https://youtu.be/wHctG4fDiZE
https://youtu.be/OtqjhEpKGAg

 

 

 


カテゴリー: みつばちプロジェクト | コメントする

おめでとうございます!!!


title

お知らせしたつもりでおりまして、
もうご存じの方が多いことと存じますが、
お祝いごとなので、改めて。

しあわせのタネの脚本を書いてくださった坂口理子さんが書かれた
NHK福岡放送局 福岡発地域ドラマ いとの森の家が、
第42回放送文化基金賞  テレビドラマ番組部門奨励賞
を受賞されました。

贈呈式は、7月5日(火)にホテルオークラで行われるそうです。

同級生と、森の家に住むハルさんと出会い、
命の重みを体験したこども時代を振り返りすすむ物語。
衝撃的なできごとがあるのに、暖かい氣持ちになれる
ドキュメンタリータッチの映像の美しいドラマでした。

本当におめでとうございます(^O^)/


カテゴリー: ニュース | コメントする

みつばちプロジェクトから、お知らせ。


ミツバチイラスト_9954梅雨入りしたそうですね。

雨の日が多くなってきましたが、
まるで夏!と思えるような暑い日(時間)もあります。
氣まぐれにお天気がかわるので、
体調管理に氣をつけて過ごしたいですね。

本日はお知らせ2件です。

① みつばちミュージカルのタイトルが、
花いっぱいのしあわせ  に決まりました(^O^)/

まだ、詳しくは言えませんが、
このタイトル、作品に流れる大きなテーマを表していて、
意外と深い意味があるんです。

それから、冒頭のかわいくてホントに動きだしそうなイラストは、
有瀬智恵子さんに描いていただきました。完成が待ち遠しいです。

②そして、今回はミツバチが沢山登場するダンスミュージカルということで、来たる7月3日(日)ダンサーオーディションを行います。
スキルも個性も審査対象で、経験不問です。

応募される方は、必ずこちらからPDFファイルオーディションチラシで全文をご覧くださいますようお願い申し上げます。

2016.6.13追記:文末に、オーディションチラシjpg版を添付しました。
スマートフォンなどで、ご覧になりにくかった方、こちらもご活用ください。

お問い合わせは:花いっぱいのしあわせ企画・制作 八峯企画(やつみねきかく)
090-1760-7339(担当:中山) 888@shiawasenotane.jp

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

作品づくりのための取材も着々と進んでいます。 どうぞお楽しみに。

ミツバチチラシA5


カテゴリー: みつばちプロジェクト | 2件のコメント